PS5で外部スピーカーを接続する方法:3つの簡単なステップ

ps5 外部スピーカー接続方法 デバイス関連

PS5に外部スピーカーを接続する方法は、ゲーミング体験をより豊かにするために重要です。PS5にはいくつかの接続方法があり、選ぶスピーカーや音響システムによって適した方法が異なります。ここでは、3つの代表的な外部スピーカー接続方法を紹介します。

1. HDMI ARC対応スピーカーを使う

PS5はHDMI端子を使用して音声と映像を同時に出力できます。もし外部スピーカーがHDMI ARC(Audio Return Channel)に対応している場合、次の手順で接続可能です。

接続手順:

  1. PS5からHDMIケーブルをテレビに接続。
  2. テレビのHDMI ARCポートから、もう一つのHDMIケーブルをスピーカー(サウンドバーなど)に接続。
  3. PS5の設定メニューに移動し、「サウンド」→「オーディオ出力」から出力先を「HDMIデバイス」に設定。

これにより、PS5の音声はテレビを経由して外部スピーカーに出力されます。

2. 光デジタル出力を使う(サードパーティ機器が必要)

PS5本体には光デジタル端子がないため、光デジタルを使ったスピーカー接続にはHDMIオーディオ分離器(HDMI to Optical Audio Converter)というサードパーティの機器が必要です。

接続手順:

  1. HDMIオーディオ分離器をPS5のHDMI端子に接続し、その出力をスピーカーの光デジタル入力に接続。
  2. PS5の設定に移動し、「サウンド」→「オーディオ出力」で「光デジタル」を選択。

これにより、デジタルオーディオ信号を高品質で外部スピーカーに出力できます。

3. 3.5mmオーディオケーブルを使う(コントローラー経由)

もっとシンプルな方法として、PS5のDualSenseコントローラーを通じて外部スピーカーを接続することも可能です。もしスピーカーが3.5mmオーディオジャックに対応している場合、この方法が便利です。

接続手順:

  1. 3.5mmケーブルをコントローラーのヘッドホンジャックに接続。
  2. スピーカーの入力にもう一方の端を接続。
  3. PS5のサウンド設定で「コントローラーのヘッドホン出力」を選び、音量を調整します。

この方法はシンプルですが、音質面では他の方法に比べて少し劣る可能性があります。

緑色の要点

  • HDMI ARC接続は、サウンドバーや高機能スピーカーを使う場合に最適。
  • 光デジタル出力は、HDMIオーディオ分離器を利用することで、さらに高品質な音声を楽しめます。
  • コントローラーの3.5mmジャックを使った接続は、簡単ながら手軽に外部スピーカーが使える方法です。

まとめ

PS5と外部スピーカーを接続する方法には、HDMI ARC光デジタル3.5mmケーブルを使った簡単な手段など、さまざまな選択肢があります。ゲームの臨場感を高めるため、あなたの環境に合った方法を選んで接続しましょう。

See also  PS4コントローラーがペアリングできない原因と解決法

Comments

Copied title and URL